浴衣(YUKATA)

【夏のイベント】花火大会や縁日だけじゃない!浴衣の楽しみ方6選♡

こんにちは!「きものうた」管理人のうた(@kimonouta)です。

毎日暑い日が続きますね。梅雨が過ぎれば、暑い夏がやってきます。
しかーし!夏は楽しみなイベントが盛りだくさん!!!

「花火大会」「夏祭り」「BBQ」「海・プール」など、考えるだけでワクワクしますよね。

そんな中、浴衣で楽しむイベントもたくさん!

ここでは、浴衣で楽しむのは「花火大会」「夏祭り」だけじゃない!ってことで、

浴衣を楽しむための夏のイベントをご紹介したいと思います♪

浴衣で思い切り夏を楽しもう♪

1)花火大会

定番ですが、夏と言えばやっぱり花火大会!

友達とワイワイ大人数んで行くのも楽しいですし、彼とふたりきりのデートとしても行きたいイベントのひとつですよね。

そんな大イベントの中、浴衣で出かけるのも楽しみのひとつ♪

お昼から回るのもいいですが、夕方の西日が差す頃に待ち合わせし、顔を見合わせる瞬間から楽しいですしドキドキしちゃいますね♡

いつもよりちょっとおめかしして可愛く着飾って、彼に可愛いって言われたい♡

彼も一緒に浴衣を着れたらもっと楽しくなりそうですね

うた
うた
定番だけど、花火大会で浴衣デートしたいのだー♡

2)夏祭り・縁日・盆踊り

小さい頃を思い出しますよね。盆踊りの音、太鼓のお囃子、ちょっと騒がしい周りの声・・・。

屋台を巡って出店を楽しむのも良し!神社でお参りするのも良し!盆踊りに参加するのも良し!!!

浴衣はお祭り大定番ですが、雰囲気にピッタリだといつもよりテンションも上がって全部が楽しめそうですよね♪

普段着で行くのと浴衣で行くのとは、お祭りの感じ方も全然違って見えると思います。

もしお子様がいらっしゃる方がったら、親子で浴衣も楽しいと思いますよ!記念写真は必ず撮りましょう~♪

うた
うた
雰囲気にもピッタリ♪

3)浴衣で観光名所に行く

花火大会やお祭りだけでなく、浴衣で観光巡りはいかがでしょう?

意外にも、観光地にも浴衣の方が大勢います。日本人だけでなく、外国の方も浴衣を着て楽しんでる姿も多く見受けられます。浴衣は着物と違って手軽に楽しめるメリットもありますもんね。浴衣は観光名所の風景にもピッタリで写真映えもします。

また、浴衣を着てお出かけしてると、外国の方からお写真をお願いされることもあります。きっとご経験されている方も多いのでは?

観光や旅行で日本へ来日されている外国の方でしたら、その方の日本の思い出になると思うと、とても素敵な事だと思いませんか?

お写真を頼まれたら、にっこり可愛い笑顔で思い出に残ってあげてくださいね♪

うた
うた
日本の思い出の一コマになっちゃうかも!

4)浴衣特典や割引を楽しむ

なにかと浴衣を着ていると、お店や観光地で特典や割引があるのをご存知ですか?

浴衣での来場者への特典・割引があったりするので、実は浴衣って雰囲気を楽しむだけでなく、お得なサービスが受けられちゃいます!

ネットでも「浴衣」「割引」などで調べると、夏限定の割引サービスを行っているところがたくさんあるので、行きたいところがあるのなら事前にチェックするのもいいかもしれないです。

自分もお店も楽しくてお得って最高ですね。

うた
うた
浴衣を着てるだけなのにお得がいっぱい!

5)お茶やお酒を飲みに行く

上記と似通ってしまう部分はあるのですが、歩いてたら少しは休憩だってしたくなります。

お直しの時間やお腹が空いていたり、喉が渇いてたりなどなど、お店に入ることが多いと思います。浴衣で行くと、ちょっとしたお茶や居酒屋でも夏の風情が楽しめます♪

ビールなどのお酒だったら、より冷たさを感じそう。贅沢な時間ですね。

夏ならではのドレスコードとして、「浴衣で女子会」などをしても楽しそうですね。

うた
うた
浴衣で飲むと雰囲気が全然違います♪

6)浴衣で普通にお出かけ

浴衣を着ることに、別に目的がなくていいんです。

だって、「浴衣を着ている」ことが素敵な目的なのだもの。

なにもかしこまって、わざわざどこどこへ!という目的がなくたっていいんです。

夏にしか着れない浴衣を思いきり楽しむために、

着たいときに着て、行きたいところへ行けばいいのです♪

 

ちょっとしたお買い物をするだけでも、ちょっと寄り道するだけでも、ちょっと誰かに会いにいくのにも、夏のスタイルを楽しんでみてはいかがでしょうか♪

 

うた
うた
浴衣で出かけるだけで、いつもと違う気分に♪

 

おわりに

浴衣は着て出かけるだけで、涼しげで夏らしい雰囲気に早変わりしてしまいます。

浴衣は夏にしかできないと思うと風情がありますし、初夏と残暑でも違うので楽しめると思いますよ。

当たり前ではありますが、どの四季も1年に1回の大事な季節。思いっきり楽しんじゃいましょう♪

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ABOUT ME
うた
着物で神社仏閣へ御朱印巡りをしています。知識ゼロの初心者で着物の着付けを習い始め、神社仏閣・御朱印・着物の良さを伝えようと奮闘中!