着付け教室

無料コースから始めた着付け教室!私が着物免許取得を目指せた理由

こんにちは。着付けを勉強中の「きものうた」管理人のうた(@kimonouta)です。

個人的なことですが、嬉しいご報告です。

 

わたくし、着付け免許を取得しました!!!

 

うた
うた
ぱちぱちぱち~~!

 

この着付け免許取得までは、長いようで短かった・・・。

着物は好きで始めたお稽古だったので、楽しく続けることができました。

 

ここでは、初心者だった私が着付け免許を取るまでの経緯や、着付け教室に通い続けられた理由などを簡単なQ&Aでご紹介したいと思います。

これから着物の着付けを習いたいと検討している方のご参考になれば嬉しいです。

 

▼この記事はこんな方にオススメ

✔ これから着物の着付けを習いたいけど迷ってる人

✔ 初心者でどんな着付け教室に行けばいいか分からない人

✔ 着付け教室に通うメリットを知りたい人

 

着付け免許を取得するまでどれくらい期間がかかったの?

約2年です。

私が着付け教室に通い始めたのが2017年の3月だったので、最後の振袖の着付け試験があったのが2019年2月でした。

なので、免許取得までの期間は約2年かかりました。

うた
うた
今思うと、意外とあっという間でした

 



着物を着たり着付け経験はあったの?

いいえ、全くありません。

完全に無知の状態で始めました。

 

以前の記事にも書きましたが、私は着物に対する知識も経験も全くない、ド素人の初心者レベルから始めました。

 

着物について知ってることと言えば、

 

  • 着物は日本の民族衣装
  • 着物は昔の人が良く着ている
  • 着物は成人式とか卒業式、冠婚葬祭などでしか着てないイメージ

 

お恥ずかしながら、正直言ってこんな程度でした。

しかも、着物を着た経験もほぼありません。

 

卒業式や成人式、あとは京都に旅行した時に着たレンタル着物くらいです。数えるくらいしか着たことがありませんでした。

うた
うた
ほんとに、着物を着た記憶がありません・・・

 



着付け教室に通ってよかったことは?

着付け教室に通って良かったこと。シンプルに3つ答えたいと思います。

 

  1. 着物に対する知識と技術が上がったこと
  2. 着物仲間や友達が増えたこと
  3. 着物で出かける度胸がついたこと

 

前述の通り、私は着物に対し知識もなく始めました。

最初はただ単に「興味があったから」です。

 

掘り下げれば通い始めた理由は他にもあるのですが(神社仏閣が好きだったり歴史が好きだったり・・・それはここでは割愛します)

着物免許取得した今、着付け教室に通って本当に良かったと思っています。

 

自分でもわかるのが、以前より確実に着物への関心や知識・技術が向上しました。
教室では着物に関心がある同士が集まるので、もちろん会話も着物のことばかり。

そして、着物に対する悪いイメージもなく、単純に「好きな事」として受け入れてくれたことがすごく楽しかったし、純粋に良かったなって思います。

うた
うた
好きな着物の話がたくさんできるし、新しい父気がどんどん増えていきました!

 

今では自分自身のセルフ着付けだけでなく、他人に着付けられる技術も得ることができ、人に喜ばれるまでに至りました。

 

友人や知人には、着物の着付けができるようになったよ!と話すだけで驚かれ、褒められますし、ご年配の方には着物を着ているだけで話しかけて貰えたりと、

着物ってコミュニケーションのひとつでもあるんだなと思いました。

うた
うた
ご年配の方や外国人の方にたくさん話しかけられますよ!

 

今まで感じたことのない経験にもなりましたし、着付け教室で着物を習って本当に良かったです。

 



初心者でも着付け教室に通えた理由

一番の理由は、初心者から始められる無料コースがあったからです。

 

最初は無知だからこそ着付けに関する知識がなく、

  • なにをどのように始めればいいのか分からない
  • 金額もどれくらかかるのかも分からない
  • 着物を詳しく知る人も周りにいない

こんな状態でした。

うた
うた
誰も周りに着物に詳しい人がいない・・・

 

着物を習いたけど詳しい人がいない、けど始めてみたい。そんなときに、初めてでもお金の心配をしなくてもいい無料コースの教室があったため通うことにしました。

 

最初は全てが不安で右も左も分からず、一緒に着物を始められる仲間もいなかったので一人で飛び込むしかありませんでした。

 

うた
うた
超緊張するよーー!

 

このように最初は不安でした。。。

 

しかし、一人で始められた理由が

お金がかからなかったこと。

※教室によっては、教材費に数千円かかる場合があります。

 

正直、

うた
うた
無料だしこのコースを終えたら嫌だったらすぐ辞めればいいや!

 

という軽い気持ちもありました。

 

しかし、無料コースではありますが、教室の雰囲気を知ることができました。そして自然と先生方や生徒さんたちとも仲良くなり、そこから自分の意志で有料コースに進み現在に至ります。

 

もちろん、無料コースで終える方も大勢いるのでご安心を!!

無料コースで終えることは決しておかしなことではないですし、少しだけでも着物の世界を感じたいのであれば、無料なので絶対におすすめです!

 

>>まずはお試し!全国に無料コースのある着付け教室はこちら



完全に最初は「無料」だったからこそ気軽に通うことができた

こちらも前述でも述べましたが、着物の着付け教室と聞くと、

 

着物を買わされるんじゃないか・・・!?
買うまで帰してもらえないのでは・・・!?

 

と思われがち。

悲しいことですが、そのイメージは今でもあるようです・・・。

 

しかし!

「無料コース」は本当に無料でした!!

 

私だって、最初にいきなり大きな代金を支払って習うなんてできません。

 

「着物」と聞くと、敷居が高くてお金もかかるというようなイメージですが、実際に着付け教室に通ってみると全くそんな印象はありませんでした。

 

逆に、そういった敷居が高いイメージを持たせないためのお試し無料コースがあるのです。

 

無料コースだからといって、もちろん手抜きは一切ありませんよ!

着物が大好きな先生方たちなので、一生懸命丁寧に教えてくださいます。

しかも、私が通った教室は初めてのお稽古に使用する着物も無料レンタルでした。初心者だし、着物一式なんて持ってません。なのでこのレンタルが本当に助かりました。

うた
うた
身ひとつでお稽古に通えました!

 

徐々に先生方とも仲良くなることができるし、分からないことや質問もその場ですぐに聞くことができるのもとても良かった。

 

さらに「着物の着付けを習いたい」という同じ志を持った仲間たちが通っているわけですから、

着物が好きな仲間たちと出会うことができたので、結果的にやってよかったと思っています。

 

結果、今では着物を着て外出できるようになりましたし、着物教室で出会った仲間たちと一緒にお出かけができるようになったので、楽しさが倍増しました。

着付け教室に通って良かったし、新たな世界を知れたので後悔は一切していません。

 

>>まずはお試し!全国に無料コースのある着付け教室はこちら



着付け教室って押し付け販売はあるの?

これは私が一番心配していたことでした。

もしかして、着付け教室に通いたいけど踏み出せない理由のひとつはこのイメージが強いから??

 

サイトなどでは、無料だとうたって集客させて、最後には着物の押し売りがあるのでは・・・?そんな心配が絶えませんでした。

 

しかし、着物の押し付け販売はありませんでした。

 

実際に私が通って、「そんな押し売りなんてない」と自分の目で見たので自信を持って言えます。

教室によっては、教室主催の展示会があり着物の販売のイベントもあります。しかしそれは参加自由ですし、無理に買わされるなんて一切ありません。

なので安心して着付け教室に通えますよ!

 

>>まずはお試し!全国に無料コースのある着付け教室はこちら

 

おわりに

繰り返しますが着物は私のように全く知識がない方でも簡単に始められます。

着物の着付けを始める理由も様々です。

そして、きちんと勉強すれば、誰でも着付け免許を取得する事が出来ます。

初めての方こそ無料のお試しコースから始めれば気持ちも楽ですし安心です。
もちろん、経験者でも基礎から学べるのでおすすめです。

着付け教室ではプロの先生方が丁寧に教えてくれますし、着物が好き!という気持ちがあれば誰でもすぐに始められます。

私は自分できれいに着物が着れるようになってすごく嬉しいし、日本人ならもっと着物を着てほしい!と思います。

また、2020年に東京オリンピックがあるので着物を習うのはすごくおすすめです!

外国人の来日で日本文化に興味が示されますし、着物は必ず外国人の目に美しく映ると思います。なので日本の民族衣装の着物に身を包み、世界中の人に日本の良さを伝えてほしいです。

私は着物を続けてる身なので、着物の素敵な世界へ視野を広げていただければ嬉しいです。

ぜひ、あなたも着物の良さを感じていただければと思います!

 

>>誰でも無料!着物の無料コースに通うならコチラ

 

▼着物初心者の方におすすめの記事

知識も経験も全くのゼロ!そんな私でも始められた着物のススメこんにちは!「きものうた」管理人のうた(@kimonouta)です。 きっとこの記事を読んでくださってる方は、着物になにかしら興味...
ABOUT ME
うた
着物で神社仏閣へ御朱印巡りをしています。知識ゼロの初心者で着物の着付けを習い始め、神社仏閣・御朱印・着物の良さを伝えようと奮闘中!